松山市・砥部町はぐくま整骨院 とべ院のスタッフブログ

ポッコリお腹・下半身太りを軽減させる実践編 

2018年05月21日

こんにちは!
姿勢分析師えりなです。

今回はポッコリお腹
と下半身太りを
軽減させるために
自分でできる整体をお伝えします。

前回お伝えしたように
この体型で悩まれている方のほとんどが
前重心(つま先重心)と反り腰です。

sori

mukumi

本来人間の身体は骨格で立つようにできています。
骨格で立てていないと、
筋肉のバランスが悪くなり
血流・リンパの流れも悪くなります。

その結果、肩こり・腰痛・頭痛だけでなく
ポッコリお腹や下半身太りの体型になっていき、
負の連鎖を引き起こしてしまいます。

逆に骨格で立てると、
バランスよく痩せることはもちろん
肩こり・腰痛・頭痛などの症状も軽減します。

一石二鳥です(*^-^*)

姿勢

では骨格で立つとはどうするのか?

まずはゴールデンラインを意識することです。
整骨院や整体に通われていたりしたことのある方は
聞いたことがあるかもしれません。

16-12-02-19-04-25-912_deco

ただゴールデンラインを意識しすぎると
最初は筋肉に力が入りすぎてしまいます。

今までの自分の姿勢とかけ離れ過ぎていると
ストレスのもとになりかねません。

ですので少しずつ自分の身体を整えていくイメージの方が良いです。

ステップ➀
まずは重心の位置を変えましょう。
くるぶしのあたりに重心をもってくるように意識をします。
最初は難しく感じるかもしれませんが
だんだん慣れてきます。

ステップ➁
骨盤の位置を変えます。
骨盤が前に倒れているのを本来のところに戻します。
肛門にキュッと力を入れて
おへその下あたりを意識するようにします。

ステップ➂
鏡を見て自分の姿をチェックしよう!

一番大切なのは自分の身体に興味を持ち
自分の身体を好きになることです。

ついつい自分の身体から目をそらしたり、
鏡をみると嫌なところに目がいきがちですが、
現在の自分を受け入れて理想の自分の身体を
イメージしていきましょう。

実践していくと少しずつ身体に変化が出来てきます。

小さな変化にも気付いて自分の身体をほめてあげましょう。

まずは無理せず少しずつ実践してみてください。

骨格で立てるようになり
肩こり・腰痛・頭痛などを軽減させながら
理想の体型を手に入れましょう!

※身体のゆがみ・身体の症状(肩こり・腰痛・頭痛など)や
反り腰がきつい方などは
当院で整体をうけながらのほうが近道です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

足と姿勢と食べ物を変えて、理想的な自分に近づきましょう!

肩こりのページはこちら

肩こり・四十肩・五十肩

腰痛のページはこちら

腰痛

トップページはこちら

TOP

ウエストのくびれ・下半身をほっそりする方法

2018年04月1日

こんにちは!
姿勢分析師えりなです。

 

当院には肩こり・頭痛・腰痛など
様々な症状でお悩みの患者さんがいらっしゃいますが、
女性の患者さんの多くは、皆さん共通のお悩みをもたれています。

 

それは、「ポッコリお腹」と「下半身太り」です。

単純に痩せたいということだけではでなく、
特に部分的に気にしている方が多くいらっしゃいます。

実際私も30才頃まですごく自分がコンプレックスでした。

友人と温泉に行くと、
「寸胴でお子様体型」だねと言われたこともあり、
ショックでしたが、
そういう体型なのかなと逆に開き直ることにしていました。

しかしあることを実践したら、
今はウエストのくびれも出来て、
下半身太りもなくなり
ジーンズなどを履く時、太ももでとまっていたのが、
すっと履けるようになりました。

 

しかもそのあることとは
そんなに難しくて大変なことではありません。

(走ったり、きついのは苦手なので・・・楽な方が好きです(^_^;))

 

それは「姿勢の意識を変えて、普段の立ち方を変えることです。」

あとは毎日鏡を見ること。

それだけで?と思われる方もいらっしゃると思います。
しかし灯台下暗し、原因は日頃の姿勢のとり方にあるのです。

 

まずはなぜポッコリお腹と下半身太りになるのかを説明していきましょう。

こういう体型の方はたいてい反り腰で、胸をはる姿勢をしていて、

立つときは足の指側(前側)に重心がかかってしまいます。

 

このような姿勢でいると・・・

①肋骨が上に上がり開きます。(くびれがなくなる)

②反り腰になると骨盤が前に倒れ内蔵が下垂する(ポッコリお腹)

③血流が悪くなる。特に股関節回りの鼡径リンパの流れも悪くなり、

足もむくみやすく・冷えやすくなります。(下半身太り)

④重心がつま先側にあるので、体のバランスを整えるために脚が太くなる(下半身太り)

 

まだまだ細かいのはありますがざっとこんな感じです。

この姿勢でいることは、ポッコリお腹・下半身太りの原因だけではなく、

肩こり・頭痛・腰痛などの様々な症状も引き起こします。

 

実は皆さんが悩んでいる症状は繋がっています。

今姿勢を良くしようと背筋を伸ばしたり、
胸をはる姿勢をしている人は

まずはその姿勢をやめましょう。

 

次回は具体的に自分でできるケアの方法をお伝えします。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

足と姿勢と食べ物を変えて、理想的な自分に近づきましょう!

骨盤の整え方

2017年12月10日

松山市・砥部町の皆さんこんにちは。

姿勢分析師のエリナです。

 

前回は骨盤がどのようにゆがむのかをお伝えしました。

今回は実際当院ではどのように骨盤を整えていくのかについてお伝えします。

 

まず当院のメニューで骨盤矯正をするメニューは、産後骨盤矯正と

根本改善整体の2種類です。

 

違いは産後骨盤矯正は、産後の方で特に痛みなどの症状がなく

主に骨盤の開き、産後の体のケア(負担のかかっている体の調整)や

「出産前のパンツが入らない」「下半身が痩せない」などの悩みの改善を

解消していきます。

 

根本改善整体は、痛みや体の不調を訴えている方に行います。

「産後腰が痛くてつらい」「頭痛やめまいがつらい」「膝が痛い」など

症状の改善を行いながら産後の体のケアもしていきます。

 

身体は繋がっています。骨盤だけを調整しても一時的でまたすぐに

戻ってしまいます。当院ではあなたの身体のゆがみ・不調がどこから

きているかを検査して施術していきます。

 

どちらのメニューもバキバキしたり痛みを伴うことはありません。

気持ち良いと感じるくらいの強さで筋膜の緊張をゆるめ、ゆがんだ体は

ソフトタッチで調整していきます。

 

出産はたくさんのエネルギーを使います。

「出産してから体が完全に回復するまで」の期間を産褥期(産後6〜8週間)

といいますが、完全に元の身体の状態に戻るわけではありません。

出産が終わると育児が待っていて、初めての方は慣れない育児に疲れて

体に負担がかかります。

2人目以降の方は育児には慣れているけれど上の子の面倒をみながら

になるので、疲れが倍増します。

 

当院にいらっしゃる方の多くは、体が疲れ果てた状態できてしまうので

元の身体に戻すのに時間のかかる方もいらっしゃいます。

 

気になる症状をほおっておくと、戻るのにも時間がかかります。

そのため早めのケアをおススメしています。

 

通常で来院の目安は8回程度です。

症状により異なりますので、来院時に身体の状態をみてお伝えしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

骨盤矯正とは? 

2017年09月9日

松山市・砥部町の皆さんこんにちは。

姿勢分析師のエリナです。

 

今日は骨盤矯正についてご説明します。

最近雑誌などでも当たり前のように取り上げられている骨盤矯正。

当院でもいろいろな理由から骨盤矯正を受けたいと言われる方が最近特に増えました。

以前は女性が多かったのですが、最近は男性も増えてきています。

 

受けたい方の目的は様々ですが多いのが、

産後の骨盤矯正(開きを閉じて体型を産前に戻したい・頻尿・尿漏れ改善・腰痛改善)

生理痛・PMS・腰痛・下半身ダイエット・肩こりをなおしたいなどなど。

 

雑誌やネット情報の影響か、「骨盤矯正=体が良くなる」と思い込まれている方も

たくさんいます。もちろん骨盤矯正はとても効果的ですが、骨盤矯正は体を良くするための

一つのツールです。

 

今回は皆さんに骨盤と体のつながりをもっと知ってもらうためのお話をしていきます。

 

①骨盤とからだのゆがみ

人間の身体は繋がっているので、A)体(足・背骨)がゆがむと骨盤もゆがみます。

反対にB)骨盤がゆがむと体もゆがみます。

Aが圧倒的に多く、Bは産後の方がほとんどです。

 

ではなぜ体がゆがむと骨盤がゆがむのか?

皆さんは骨盤がゆがむと聞くとどんなイメージがありますか?

 

左右の骨盤が捻じれていたり、左右の骨盤の高さが違ったりを

想像される方がたくさんいらっしゃると思います。

 

見た目的にはこのように骨盤がゆがんでいるように見えるかもしれませんが、

これは体がゆがんでいるだけで骨盤のゆがみではありません。

このような状態をただ骨盤矯正だけしても、終わった後は整ったように見えますが

すぐに戻ります。このような状態の方は、当院では根本整体を受けてもらい、

骨盤だけでなく体の原因となるところを調整しながら良くしていきます。

 

では具体的に骨盤のゆがみとはどのようなことかというと、

①骨盤前傾(前に倒れている)

②骨盤後傾(後ろに倒れている)

③骨盤の開き(開いている)

です。

①に多いのは女性の方や反り腰の方で、この状態だと内蔵が下垂し内蔵の働きが弱くなり、

子宮の形もゆがみやすく、鼡径部のリンパ・血流も悪くなるので様々な症状がでます。

便秘・頻尿・尿漏れ・生理痛・PMS・下半身太り・肩こり・腰痛などなど

 

②は男性の方や若い時は①の状態で、高齢になるにつれ筋力の低下や背骨の

ゆがみからなる方がいます。この状態をほおっておくと

高齢になったときに圧迫骨折の危険性もあります。

この状態の症状で一番多いのが頑固な慢性的な腰痛です。

 

腰の骨が後ろに飛び出る方が多く、そうなると腰痛が治りにくいです。

 

③は女性です。男性で開く方はほとんどいません。

産後だけでなく、女性はホルモンバランスの関係で

骨盤が開いたり閉じたりを繰り返します。

通常なら開いても自然と閉じるのですが、①の状態と合わさると

骨盤が開いたままになり骨盤矯正をしてしっかり閉じることが必要です。

 

産後の方は育児疲れもプラスされるのと、

最近の便利な生活で昔より筋力が低下しているせいか、

自力で閉じるのが難しくなっています。

 

開いたままだと、尿漏れ・頻尿・産前の体型に戻らないだけではなく、

腰痛・むくみや不妊の原因にもなりやすいので気をつけて下さい。

 

つづく

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

生理痛と骨盤矯正

2017年09月8日

松山市・砥部町の皆さんこんにちは。

エリナです。

 

今日は1か月前くらいに腰痛で来院した松山市の16歳の学生さんのお話をします。

その方は1週間前からの腰痛でいらっしゃいました。

問診をすると、腰痛以外にも生理が始まってから生理痛に悩まされているとのことです。

体を診てみると反り腰と体のゆがみが強く、おなかもとてもカチコチでした。

 

最近の若い子にとても多いのですが、反り腰で姿勢が悪く

筋力がなく体の芯が通っていないような感じです。

 

腰痛は治療をすれば2・3回で症状自体は落ち着きます。

問題なのは腰ではなく体の根本的なところです。

このような姿勢の悪さやおなかの硬さをほおっておくと腰痛を繰り返すのはもちろん、

年齢を重ねていくにつれ、生理痛が強くなり他の不定愁訴(PMS、頭痛、めまいなど)

にも悩まされるようになってきます。

 

この方の場合は、骨盤が前に倒れていたので骨盤矯正をし

カチコチのおなかを調整するために内臓も調整しました。

また、何回か治療を重ねた頃にその方とお話をしていたら、

食生活にも問題ありでした。

 

体を調整しただけで症状が落ち着く方もいますが、半分くらいの方は

普段の生活習慣(食事・睡眠など)の悪さも重なって症状が強くなっている方が多いです。

そして問題なのはその生活習慣が悪いと思っていない人も多くいます。

 

普段何気なく過ごしている行動が体のゆがみを引き起こす原因に

なっています。

 

自分の体を守れるのは自分だけです。

もっと自分の体に関心をもって一日でも多く人生を楽しみましょう。

 

詳しくは根本改善整体のページをご覧ください

トップページはこちら

 

 

 

 

 

反り腰を改善するのに必要なこと

2017年09月5日

こんにちは。

不調の根本原因となる足の崩れと姿勢を直し、

幸福感のある毎日をサポートしています

宮田です。

 

 

反り腰シリーズ3回目です。

モデル患者さんは、松山市石井在住の30代女性の患者さんで、

ひどい反り腰の方でした。

 

今回は、反り腰改善のためのアプローチについてお伝えします。

 

反り腰を治すには、

①不必要な筋肉の緊張を取ること(ストレッチ)

②姿勢を保つために足りていない筋力をつけること(体操)

が必要です。

 

❺反り腰を治すための①ストレッチと②体操

 

○ストレッチ1

 

腸腰筋

 

腸腰筋は立位で膝を90°以上上げた時にしっかり働く筋肉です。

日常生活で足をそんなにしっかり上げることって意外とないですよね。

 

普段使わなくなっている深層筋である腸腰筋をストレッチすることにより

機能を回復していきます。

 

 

○ストレッチ2

イラストのように高さのあるベットでも出来ます。

伸ばす方の腰の下に三枚折り程度のタオルをかませると

ストレッチしやすくなります。

 

suto

 

 

○ストレッチ1

 

床に仰向けの状態で寝て、

両膝を両手で抱えた状態から

体を丸めてゆりかごのように床をゴロンゴロンするだけです。

膝抱え

体を丸めることで、反っている腰骨をストレッチして矯正していきます。

また、しっかり深くおなかを丸め、普段使っていない

深層の筋肉を収縮させていきます。

 

 

○体操1 バックブリッジ

f01cc92c9af6d92281eadd802458eff8

 

もう少し頑張れそうな方はこれ。

やって頂ければ分かりますが、結構しんどいです・・

 

○体操2

images

「こんなのもあるぜ!!」

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

また、次回もよろしくお願いします。

 

詳しくは腰痛のページをご覧ください

詳しくは根本改善整体のページをご覧ください
トップページはこちら

反り腰と骨盤のゆがみ

2016年11月28日

松山市・砥部町のみなさんこんにちは!

将来に希望が持てる身体づくりをサポートしています

院長の宮田です。

 

以前、9月16日のブログで、何度もぶり返すしつこい腰痛が、

反り腰を改善させることによって、

痛みがぶり返さなくなった症例を紹介していました。

シリーズ未完のまま、違うシリーズを始めてしまっていたので、

続きをやります。

いつになったら反り腰の続きをやるんだ!と待たれていた方、

すいませんでした。

 

モデル患者さんは、松山市石井在住の30代女性の患者さんで、

ひどい反り腰の方でした。

施術をするとしばらくは腰痛は改善されるのですが、

しばらくしたら痛みがぶり返して再来院を繰り返していました。

 

メニュー

①まず反り腰とはどんな状態?

②原因は?

③反り腰による悪影響

④チェックしてみよう

⑤反り腰を治すためのストレッチと体操

 

前回②まで終わったので、今日は③からです。

 

③反り腰による悪影響

1、ぽっこりお腹

2、おしり垂れ下がり

3、下半身太り

 

これは骨盤が開いて、内臓が下垂することによって起こります。

骨盤の上には、胃や腸などの内臓がのっております。

ところが、反り腰になると内臓の受け皿となる骨盤が開き、

内臓が落ち込んでしまうのです。

これによって、内臓が下腹部を圧迫して、ぽっこりお腹になってしまうのです。

 

また、こんな風に出っ尻鳩胸(でっちりはとむね)になるため、よりぽっこりお腹が強調されてしまいます。

 sori

 

さらに、反り腰による骨盤のゆがみは、

骨盤まわりの血液やリンパの流れを悪くします。

すると体液中の老廃物を回収する流れが悪くなり、

下半身に老廃物がたまり、むくみの原因になります。

そしてこのむくみをそのままにしておくと、

老廃物と脂肪が結合してセルライトが出来てしまうという恐ろしいことがおきてしまいます。

 

④チェックしてみよう!!

1、壁を背にして、壁から5cm離れた所に立ち、まっすぐ立つ

2、背中をつけた時に、お尻から付きますか?背中から付きますか?

お尻からつく方は反り腰です。

また、壁と腰の間に拳が入るようなら、やはり反り腰です。

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

また、次回もよろしくお願い致します。

 

腰痛といっても様々な原因があります。

痛みが出ている患部に原因はありません。

患部をけん引している筋膜があります。

私たちは痛みの原因を見つける特別なスキルをもっています。

何度もぶり返すその痛み一度はぐくま整骨院 とべ院で原因から改善していきませんか?

 

詳しくは腰痛のページをご覧ください

詳しくは根本改善整体のページをご覧ください

トップページはこちら

反り腰の改善方法 

2016年09月16日

松山市・砥部町のみなさんこんにちは!

将来に希望が持てる身体づくりをサポートしています

院長の宮田です。

 

今回は何度もぶり返すしつこい腰痛が、反り腰を改善させることによって

痛みがぶり返さなくなった症例を紹介しますね。

 

この方は松山市石井在住の30代女性の患者さんで、

施術をするとしばらくは腰痛は改善されるのですが、

2、3週間したら痛みがぶり返して再来院を繰り返していました。

 

ところがあることを指導したら再発の間隔が広がり、

今では症状がかなり改善されました。

 

この方の腰痛の再発の原因はひどい反り腰でした。

ですので、この反り腰を改善させていくための改善方法をお伝えし、

実践してもらったのです。

 

メニュー

①まず反り腰とはどんな状態?

②原因は?

③反り腰による悪影響

④チェックしてみよう!

⑤反り腰を治すためのストレッチと体操

こんなメニューでやっていきましょう!!

 

①まず反り腰とはどんな状態?

腰の前への湾曲が過剰な状態です。

腰骨は元々少し前にアーチ状に湾曲しているのですが、

この前へのアーチが強くなっている状態のことをいいます。

 

②原因は??

腰のインナーマッスルである腸腰筋という筋肉が弱っていることが原因です。

そもそも論になりますが、アスリートで反り腰の方って見かけないですよね

 

≪イスに座っていることが多い≫

デスクワークなどで長時間イスに座っていると、腸腰筋が弱り、

収縮(筋肉が硬くなる)が強くなります。

 

この腸腰筋は腰骨と股関節を体の前側で繋ぐ筋肉で、歩く時など足をあげるときに

使われる筋肉です

この腸腰筋が硬くなると、腰骨が股関節側の前下方に引っ張られるため、

腰が反ってしまうのです。

つまり、イスに座る時間が長ければ長いほど、腸腰筋が弱くなるので、

反り腰になる恐れが高くなってしまうのです。

 

また、デスクワークを長時間するとどちらかというと

猫背になるケースの方が多いのですが、

美意識が高く無理に姿勢を良くしようとすると、

かえって反り腰になるケースがあります。

 

≪ハイヒール≫

筋力の弱い女性の場合、前につんのめるのを防ぐために、腰を反らせて上半身を後ろに傾けることでバランスを取る訳です。

 

≪足をあげずに歩く≫

最近の若い子で多くありませんか?

足をあげずに歩くと、先程の腸腰筋を使わず歩行することになります。

クロックスを履いてばかりいると、足をあげずに歩く習慣がついてしまいます。

(このテーマだけで一つブログが作れそうですので、詳しい内容はいずれ)

 

次回は

③反り腰による悪影響

④チェックしてみよう。

を発信する予定です。

 

腰痛といっても様々な原因があります。

痛みが出ている患部に原因はありません。

患部をけん引している筋膜があります。

私たちは痛みの原因を見つける特別なスキルをもっています。

何度もぶり返すその痛み一度当院で原因から改善していきませんか?

 

詳しくは腰痛のページをご覧ください

詳しくは根本改善整体のページをご覧ください

トップページはこちら

坐骨神経痛!!

2016年06月22日

松山市・砥部町の皆さんこんにちは!

院長の宮田です。

 

今回も「痛みがある所には原因がない」症例の具体例を説明していきますね。

 

先日、松山市南高井にお住まいの40代の女性で、右のお尻から膝の裏にかけて痛みと

しびれがあるという女性がいらっしゃいました。

 

いわゆる坐骨神経痛の症状です。

 

詳しい説明は省きますが、立つために身体を支えるお尻の筋肉が硬くなって、

お尻から足にかけて走る太い坐骨神経を圧迫して起きる症状です。

 

ここまで話を聞けば大概の方は、

「ではお尻の筋肉をマッサージすれば良くなるんでしょ!」

と思われると思います。

 

確かにお尻の筋肉をゆるめれば、一時的には痛みは改善します。

でも一時的です。すぐにまた痛みがぶり返してきます。

 

この方は出っ尻(腰が反り腰で、お尻が後方に出ている状態)で

常にお尻の筋肉が使われて緊張しているため、坐骨神経痛になりました。

ですので、この出っ尻の姿勢を緩和させないとすぐに痛みがぶり返すのです。

 

出っ尻の姿勢になる原因はいくつかありますが、

胸を強く張ることによって引き起こされます。

ですので、胸と肩のコリをとったらだいぶ緩和します。

 

この方も、患部のお尻はほとんど触らず、胸まわりの筋肉と肩まわりの

あるポイントの緊張を緩めたらだいぶ症状が緩和しました。

本人に確認しても、肩こりがひどくなると腰とお尻の痛みもひどくなると仰っていました。

 

腰痛といっても様々な原因があります。

痛みが出ている患部に原因はありません。

患部をけん引している筋膜があります。

私たちは痛みの原因を見つける特別なスキルをもっています。

何度もぶり返すその痛み一度当院で原因から改善していきませんか?

 

トップページはこちら

詳しくは腰痛のページをご覧ください

詳しくは根本改善整体のページをご覧ください

 

テスト投稿

2016年05月11日

今日は産後の骨盤矯正の患者様が赤ちゃん連れで来院されました。
4ヶ月の女の子でとっても可愛い赤ちゃんでした♪

ママの骨盤矯正の施術中はスヤスヤ眠っていて、とってもお利口さんでした。
患者様は30代前半の方で出産してから抱っこ抱っこの毎日で腱鞘炎と腰痛でつらい思いをされていたようです。

産後は睡眠不足やホルモンバランスの崩れで、体調が優れないものです。
育児に専念するためにも産後の骨盤矯正で調子を整えて、ママの心も体も労って欲しいものですね。

当院ではソフトな骨盤矯正で産後の下半身太りや、骨盤の開き・歪みからくる体調不良を整えていきます。
痛くないので安心してくださいね!

ついつい育児が忙しくて自分の身体のことは後回しにしてしまいますが、
気分転換に外出してリフレッシュされてみてはいかがですか?
愚痴をこぼして育児のストレスを発散していただくのもOKです(笑)

「実家が遠くて・・・」「夫が仕事で忙しくて・・・」と、赤ちゃんを預けられない方は、
赤ちゃん連れでの来院も大歓迎です!

当院ではママの育児ライフを応援しています!

産後の骨盤矯正のページはこちら



お問い合わせはこちら!

ホームページを見て来院されたら、施術料割引

はぐくま整骨院 とべ院電話番号:089-905-0350

▲ ページの一番上に戻る