松山市・砥部町のみなさんこんにちは!
将来に希望が持てる身体づくりをサポートしています
院長の宮田です。
前回から、長靴と腰痛の関連性について考えています。
伊予市のラーメン店に勤務されていて、
長靴を長時間履かれて腰痛を訴える方の症例を
検討していましたね。
このような方は、足の裏が硬くなり、膝を曲げて立つようになります。
一番の理由は、足のアーチがなくなるからです。
ではまず足のアーチとは一体どんなものでしょうか?
今日は足のアーチの①構造と②役割と、
③アーチがなくなるとなぜ足の裏が硬くなり、
④膝を曲げて立つようになるのか。
また⑤アーチがなくなると、なぜ腰が痛くなるのかを説明していきます。
①人の体にはいたるところにアーチ構造が内蔵されています。
例えば背骨。
首の骨と腰の骨は前にたわみ、
背中はうしろにたわんでいます。
同じように足の裏も横アーチと縦アーチという二種類の
アーチ構造が内蔵されています。
アーチ構造は足指が使えなくなることによって
筋力が低下して起こるのですが、なくなると以下の状態になってしまいます。
【縦アーチがなくなった場合】
右側の偏平足の状態になります。
③見ての通り足裏の筋肉(足底筋膜)が常に引き伸ばされた
状態になります。
だから足裏の筋肉が疲労し、硬くなるのです。
【横アーチがなくなった場合】
右のイラストの状態になります。
②このアーチ構造の役割は、
1、着地の衝撃を和らげたり、
2、体のバランスをとり易くし、
3、運動機能を向上
させるために備わっています。
1、もしアーチがなければ、着地の衝撃が腰など
体にダイレクトに伝わります。
⑤そのため衝撃が蓄積されることによって、腰が痛んでしまうのです。
そして頭にも衝撃を与えてしまい、めまい、耳鳴り、首コリ、頭痛などの
症状を引き起こしてしまいます。
最悪の場合は、うつ状態になってしまうこともあります。
2、また、べた足になるためバランスがとりにくくなります。
④膝が曲がってしまうのは、足裏でバランスがとれないため、
膝を曲げてバランスをとったり、衝撃を吸収するためなのです。
3、さらに、蹴りこみも出来なくなるため、ランニングやジャンプなど
運動も十分に出来なくなってしまうのです。
次回は、足のアーチを回復させる方法を一緒に考えていきましょうね。
腰痛といっても様々な原因があります。痛みが出ている患部に原因はありません。
患部をけん引している筋膜があります。
私たちは痛みの原因を見つける特別なスキルをもっています。
何度もぶり返すその痛み一度当院で原因から改善していきませんか?
詳しくは腰痛のページをご覧ください
詳しくは根本改善整体のページをご覧ください
トップページはこちら